「機能性素材MAK の学会発表と臨床データについて」
     この度、NPO 法人機能性素材研究会設立7 周年を記念して、MAK(霊芝菌糸体培養培地抽出物)の研究と学会発表をおこなっている、城西大学大学院 日比野康英 教授を特別講師としてお招きし講演会を開催する運びとなりました。
     機能性素材MAKの研究として日比野教授は、免疫活性化、抗酸化活性、血圧上昇制御、
    血糖値上昇制御、そして脳障害保護作用など広範囲に学会発表をされております。
    メタボリックシンドロームからの生活習慣病(高血圧・糖尿病など)そして動脈硬化症、最終的
    に脳梗塞・心筋梗塞へという患者さんが増えている現状からも、免疫力強化・活性化での予防
    が重要なポイントとなります。
    今回はこれらの対策として免疫力強化素材LBM のMAK にどのような臨床データ(エビデ
    ンス)があり、効果が認められているかの具体的な講演をしていただきます。
    つきましては、下記の通りご案内申し上げますので、できるだけ多くの方にご出席いただき
    この機会に機能性素材LBM へのご理解を深めていただきたいと存じます。お誘いあわせのうえご参加くださいますようご案内申し上げます。
| 日時 | 平成26年6月1日(日) 午後13:00~14:30 (受付開始 12:30) | 
| 場所 | 高崎市市民活動センター「ソシアス」 群馬県高崎市足門町1669-2 Tel 027-329-7114 | 
| 講師 | 城西大学大学院 教授 
                    日比野 康英 先生(薬学博士) | 
 
    
 NPO法人 機能性素材研究会
活動報告
    
    NPO法人 機能性素材研究会
活動報告
            
